秋メイクのここがポイント!男性ウケする秋メイクの4つのコツ♪
画像出典:instagram.com
男性に好印象を与えるメイクにも季節感をプラスしたいですよね。メイクはファッションと同じで、季節を表現する女性にとっては大切なポイントです。では2018年今年の秋メイクはどんな特徴があるんでしょうか。春夏メイクとは違う印象の、センスあふれる秋メイクはおさえておきたいところです。
今回は男性に好印象を与える女子の秋メイクのテクニックを紹介します。
秋メイク・2018年の傾向は?
春夏メイクとは違うモード感ある秋メイクは、おさえるべきポイントもたくさんあります。今回紹介するポイントをベースに自分なりのメイクを完成させて欲しいと思います。2018年の秋メイクはファッションと同様に、全体的にクラシックでシックな、落ち着いた雰囲気ものがトレンドになりそうな予感です。
秋メイクのポイント①メリハリのあるシックなメイク
チークや口紅に赤やピンクを使うと、女性らしさがさらにプラスされます。マットな質感のアイシャドウでメリハリをつくるときは差し色に活用しましょう。
シックな印象でマットな質感を演出し、大人っぽい落ち着いた雰囲気に。2018年の秋のメイクのポイントは男性にも好印象を与えるナチュラル&つや肌メイクの今までの傾向に新しいマットというキーワードをバランスよく組み合わせた、エレガントなメイクに挑戦してみましょう♪
秋メイクのポイント②しっかりした形の眉
ここ最近トレンドのメインになっている太眉の流れは、この秋のメイクでも引き続き人気の予感がします。特に今シーズンは眉頭をアピールしたハッキリした眉の形が主流で、キリッとした顔を印象づけて、アイメイクもくっきりをイメージしましょう。
アイメイクのトレンドもまた、くっきりがポイントなんです。この2つをあわせる事で目元もキレイに美しく、目力のある目元で男性をとりこにできそうですよ♪目元のメイクのポイントとしては、太めのアイラインとシャドウで影をつくるようにすれば、ボリュームのある眉との釣り合いもとれていい感じに。
2018年の秋バージョンのトレンドメイクを考えると、下まぶたにもラインを引くのがよさそうです。
ただ、黒が目立ちすぎると困るという人は、ネイビー系やブラウン系のアイライナーからはじめてみるのもいいでしょう。色味的には赤みのある色やブラウン系が人気ですので、バーガンティーやショコラなどのカラーを使って血色のいい目元にするのもOK。
秋メイクのポイント③赤系とブラウン系のコスメ
深みのあるカラーを取り入れたメイクにすると、自然に秋らしさを演出できます。また、ブラウン系と組み合わせればより季節感がプラスされます。2018年の秋のメイクで新色を決めるならバーガンディーやボルドー、ベリーなどの深みのある赤系もいいでしょう。
リップやアイメイクに常に使っていたいカラーですね。さらにネイビーのアイライナーやオレンジのチークといったトレンド色とシックリくるカラーでメリハリをつければより新鮮な印象が加わるので試してみてください。
たくさんあるアイテムの中でも、ダークカラーのリップは秋らしさがアピールできて、今シーズンのトレンドを取り入れるには一番簡単な方法です。もっとつきつめたメイクをするなら、ほどよくシャイニーで艶やかな感じのマット感がベターですね。いつもと違うダークなイメージで、男性をドキッとさせてみましょう。
秋メイクのポイント④基本の保湿を忘れずに
2018年秋の旬のメイクテクニックやカラーを紹介してきましたけど、ベースメイクはパウダータイプでしっかりのせましょう。そのためにも保湿は大切です。それにより目元や口元のメイクがよりくっきりしてきます。メイクテクニックも大事ですけど、しっかりのったメイクのためにも保湿・スキンケアを忘れずに。
秋メイクのここがポイント!~・まとめ
いかがでしたか?メイクのやり方を変えれば相手に与える印象もずいぶん変わってきます。2018年の秋のメイクのポイントを紹介してきましたけど、参考になりましたでしょうか。旬のおしゃれを楽しむのと同じ様にメイクも楽しんで、男性がドキッとする季節感を演出できる女性になりましょう。仕草や髪型も忘れずに♪
